裂肛(れっこう)・みはりいぼ -慢性便秘の前兆?-

みはりいぼ

 「おしりが切れた」状態を、裂肛(れっこう)といいます。裂肛は、直腸と肛門との境目(のこぎりの歯のようにギザギザになっているので「歯状線」と呼ばれます)が切れた状態です。硬い大きい便が肛門を通るときに、歯状線の部分で切れやすく、切れると出血したり、強い痛みがあります。こどもに限らず、おとなでも裂肛になります。こどもでは、裂肛ができると、おしりにびょこんと出っ張りが出ることがあります。「みはりいぼ」と呼ばれる状態で、これがあると、硬い便が肛門を通過するときにおしりが切れた証拠です。「みはりいぼ」は皮膚のひだで、そのままにしておいてもどんどん大きくなることはありません。裂肛のときに「みはりいぼ」ができる理由は、直腸と肛門の境目、歯状線のところが切れると歯状線で直腸とくっついていた肛門の皮膚が外に飛び出るためです。こどもが排便するときに出血する原因のひとつです。「おしりから血が出た」といって受診するお子さんで、おしりに「みはりいぼ」がみえるときは、裂肛による出血の可能性が高いと考えます。
 排便時に痛がったり、おしりをふいたときに血がついたとき、みはりいぼをおしりに見つけたときは、硬い大きい便が出た証拠です。便が大きくてもやわらかいときにはおしりが切れて裂肛になることはありません。裂肛ができるほど大きくてかたい便の排便が続くと排便がいやになるかもしれません。「ウンチ」するのがきらいになり、慢性便秘になってしまうきっかけになります。

Follow me!